大垣自動車学校ドローン教習所は
認定登録講習機関

資格取得をお考えの方は、国土交通省認定のドローン操縦士登録講習機関である大垣自動車学校ドローン教習所にお任せください。 

修了者はドローンの国家試験で実地試験を免除されます。 

大垣自動車学校ドローン教習所が選ばれる3つの理由

指導員の杉原さん

教えるプロ集団 初心者の方でも安心!

自動車学校でつちかった教える技術で、少数・個別指導により皆さまにわかりやすく指導いたします。

自動車学校内で飛ぶドローンイメージ

実技講習場は多様な環境を用意!

自動車学校教習場や広大な敷地、屋内練習場などお使いいただけます。
※雨天時の一等無人航空機操縦士講習は日程変更いたします。

タブレットで学習中

学科講習はオンライン

パソコンやスマホ、タブレットがあれば、ご自宅や職場、教習所内のどこでも可能です。

安全第一のドローン操縦を大切にしています。

私もはじめてドローンを触ったときは、右へ飛ばす、左へ飛ばすなどの操作が理解できませんでした。その時から資格取得までの悩みや疑問を解決してきたことで、教え方の引きだしをたくさん持つことができました。また、本校には長年ドローンビジネスに関わっているエキスパートのバックアップ体制があります。できる方法を調べながら、皆さんができるように教習していきます。ドローンはビジネスの現場で多様な活躍が期待されています。より安全なドローン操縦ができる人づくりを心がけます。

一等無人航空機操縦士 回転翼航空機(マルチローター)技能指導員/杉原 一生

メディア掲載情報

2023年9月発行中日新聞より
(2023年9月発行中日新聞より)
※クリックして拡大

岐阜県揖斐川町と災害時の協定を締結

揖斐川町と災害時に被害状況や孤立世帯の有無を調べるためのドローン映像の提供を行う協定を結びました。揖斐川町の岡部町長より「町の91%が森林で災害が多い。ドローン映像によりいち早く対応できる」と期待されました。大垣自動車学校ドローン教習所はドローンのビジネス活用を今後も応援していきます。

2023年10月31日 岐阜新聞より
(2023年10月31日岐阜新聞より)
※クリックして拡大

岐阜県安八町と災害時の協定を締結

安八町内において水害や大規模事故が発生した際に、被害状況の把握のためドローン映像の提供を行う協定を結びました。安八町の岡田立町長は「災害支援の一助になり、町にとって意義がある」と話されました。当社の岡田正昭社長からは「県内の自治体との災害時協定は揖斐川町についで2例目。ドローンをどう運用していくかを考えながら、地域貢献したい」と伝えました。


ドローンの力で、あなたのビジネスは新たなステージへ。

各分野で活用されるドローン
各分野で活用されるドローン

希望する業界への就職活動で国家資格がいかせます!

 ●空撮事業 ●災害調査 ●消火活動 ●測量・橋梁点検 



●環境調査 ●鳥獣害対策 ●農業分野 ●物流・警備  ●各種イベントなど 

 ドローンを飛行させるには、

航空法などの法律や条例によって定められたルールを遵守しなければなりません。
その法律や条例ではドローンを飛行させる条件が細かく制限されているため、
ドローンの操縦にはある程度の

知識やスキルが必要になります。 
ドローンを操縦するための知識やスキルは、

国家資格 無人航空機操縦者技能証明に

よってなされます。
国土交通省認定の

ドローン操縦士登録講習機関である

大垣自動車学校ドローン教習所を

ぜひお考えください。
 

ドローンの飛行レベル表

 民間資格は、2025年12月5日以降は効力がなくなる予定です。

二等無人航空機操縦士

ドローンを肉眼で捉えながら手動で操縦飛行(レベル1)
事前に作成した飛行プログラムで自動操縦(レベル2)
モニター越しにドローンの位置情報を確認しながら、無人地帯の上空操縦(レベル3)

一等無人航空機操縦士

レベル1・2・3に加え、第三者の有人がいる上空において、ドローンを目視しない状況での操縦が可能。(補助者なし)

初心者から経験者の方まで、
幅広い方々に合わせたプランをご用意しています。

オリジナルセットコース

[二等]+[一等] 無人航空機操縦士セットコース
オリジナルプログラムの無人航空機操縦士セットコース

【本校オリジナルプログラムの実技試験対策】合格するまで完全指導

受講料金 税込価格 1,166,000円

オプション料金※
●夜間飛行講習 1時間 +33,000円(税込)●目視外飛行講習 7時間 +115,500円(税込)

※夜間飛行、目視外飛行を希望される場合は、限定解除の追加講習を受講ください。

ベーシックコース

二等無人航空機操縦士コース

(基本)

[初学者向け]

  • これまでにドローンを操縦したことがない、もしくはレベルアップを目指す方
  • 第三者の上空を避け、補助者を設置し空撮、点検、測量、農薬散布などを行う方

受講料金 税込価格 286,000円

オプション料金※
●夜間飛行講習 1時間 +33,000円(税込)
●目視外飛行講習 2時間 +44,000(税込)

※夜間飛行、目視外飛行を希望される場合は、限定解除の追加講習を受講ください。

二等無人航空機操縦士コース

(基本)

[経験者向け]

  • 既に民間団体発行の証明書をお持ちの方※
  • 第三者の上空を避け、補助者を設置し空撮、点検、測量、農薬散布などを行う方

※2025年12月5日以降は効力がなくなる予定です。

受講料金 税込価格 132,000円

オプション料金※
●夜間飛行講習 1時間 +33,000円(税込)
●目視外飛行講習 1時間 +33,000円(税込)

※夜間飛行、目視外飛行を希望される場合は、限定解除の追加講習を受講ください。

一等無人航空機操縦士コース

(基本)

[初学者向け]

  • これまでにドローンを操縦したことがない、もしくはレベルアップを目指す方
  • レベル4 飛行をご検討され、安全に操縦できる高い技術を身につけたい方※

※第三者がいる上空を飛行し、補助者なしで空撮、点検、測量、農薬散布などを想定。

受講料金 税込価格 1,166,000円

オプション料金※
●夜間飛行講習 1時間 +38,500円(税込)
●目視外飛行講習 7時間 +115,500円(税込)

※夜間飛行、目視外飛行を希望される場合は、限定解除の追加講習を受講ください。

一等無人航空機操縦士コース(

基本)

[経験者向け]

  • 既に民間団体発行の証明書をお持ちの方※1
  • レベル4 飛行をご検討され、安全に操縦できる高い技術を身につけたい方※2

※1 2025年12月5日以降は効力がなくなる予定です。
※2 第三者がいる上空を飛行し、補助者なしで空撮、点検、測量、農薬散布などを想定。

受講料金 税込価格 357,500円

オプション料金※
●夜間飛行講習 1時間 +38,500円(税込)
●目視外飛行講習 5時間 +82,500円(税込)

※夜間飛行、目視外飛行を希望される場合は、限定解除の追加講習を受講ください。

無人航空機操縦者技能証明 取得の流れ

1

技能証明申請者番号取得

国土交通省「ドローン情報基盤システム(DIPS2.0)」サイトにてアカウントを取得、番号を申請します。※番号の取得後でないと講習には入れません。

2

学科講習

パソコンやスマホ、タブレットがあれば、ご自宅や職場、教習所内のどこでも可能です。

3

実技講習(基本)

オプション:限定解除の追加講習(+夜間飛行/+目視外)

4

修了審査

本校にて修了審査員による技能審査。

5

修了審査合格

※修了審査の合格者には修了証明書を発行します。
※本校オリジナル[二等]+[一等]セットコースは合格するまでの完全指導となります。

6

学科試験・身体検査(視力)

指定試験機関にて実施。※修了証明書は技能の証明となり実地試験が免除されます。 

7

国による操縦ライセンス交付

学科試験合格後、国土交通省「ドローン情報基盤システム(DIPS2.0)」サイトにて技能証明の取得申請をします。

※技能証明申請者番号取得は各自登録になりますが、スマホがあれば本校にてお手伝いします。
※技能証明書の有効期限は3年です。登録更新講習機関の無人航空機更新講習を修了し、身体適性の基準を満たすことで、技能証明書を再度発行する更新が必要となります。
※レベル4飛行では、1等無人航空機操縦士資格とあわせて、ドローンの機体にも強度や構造、性能が安全基準に適合した「第一種機体認証」が求められます。このふたつが揃わなければ、レベル4飛行はできません。
※受験資格は16歳以上、航空法の規定により国土交通省から本試験の受験が停止されていないこと。

よくあるご質問

ここに掲載しているのはよくいただくご質問の一例です。
他にもご不明点・ご質問がございましたらどうぞお気軽にお問い合わせください。

国家資格には、どんな種類がありますか?

国家資格には飛行できる内容によって二等無人航空機操縦士と一等無人航空機操縦士があります。
二等は条件が合えば第三者の上空を避け、補助者を設置し空撮・点検・測量などを行うことができます。一等は条件が合えば第三者の上空を目視外で飛行することができます。

限定解除とはなんですか?

夜間飛行や目視外飛行を希望される場合、限定解除の追加講習・修了審査によって可能となります。オプションとなりますので申し込みの際にお申し付けください。

登録講習機関は実地試験が免除になるのはなぜですか?

実技修了審査に合格しましたら本校にて修了証明書を発行します。学科試験合格後に国土交通省「ドローン情報基盤システム(DIPS2.0)」に修了証明書をアップロードすることで技能証明書が発行されます。

16歳ですが受講できますか?

受付時に16歳の確認が取れれば可能です。マイナンバーカードをお持ちの方はご持参ください。お持ちでない方は「健康保険」と「住民票」の 2 点をご用意ください。

外国籍ですが受講できますか?

可能です。日本語のみの講習となりますことをご了承ください。

経験者とは何ですか?

JUIDAの技能証明書を保持されている方を経験者とさせていただきます。

教習時間は、どれくらいですか?

一等の初学者(基本)は 12日間、二等の初学者(基本)は4日間の教習を予定しています。

講習日程はどのように決まりますか?

希望される日程と本校の空き状況により講習日時を決定いたします。講習日は休憩時間も含め終日受講いただきます。屋内・屋外での操縦訓練のため、天候によっては中止となり、担当者より延期の連絡をいたします。振替日程についてはご相談のうえ決定いたします。

オンラインの学科教習はパソコンやスマホがない場合はどうすればよいですか?

学校保有のタブレットを校内にてお使いいただけます。(台数に限りがありますのでご予約ください。)

講習申し込みはどのようにしたら良いですか?

本校へのご来校をお願いします。入校申請書にご記入いただき、日程調整や講習内容、注意事項の説明を行います。事前にご予約いただくと手続きがスムーズに行えます。

講習申し込み時には何を持参すればよいですか?

顔写真付きの本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートのいずれか)とスマホをお持ちください。

技能証明申請者番号取得はどのように取得しますか?

国土交通省「ドローン情報基盤システム(DIPS2.0)」にてアカウントを取得し、申請者番号の申請を行うことで取得できます。講習申し込み時に顔写真付きの本人確認書類とスマホをお持ちいただければ申請のお手伝いをいたします。

費用の支払いは、いつですか?

受講料金は前払いです。(分割払いをご希望の場合はご相談ください。)

修了審査の費用は別途必要ですか?

受講料金には実地修了検定費用も含まれています。

実技修了審査に不合格の場合はどうしたらよいですか?

再審査を受け、合格する必要があります(再審査料が必要です)。実技講習の補講(有料)は可能ですが、必ずしもすべての方に必要ではありません。不合格の理由によってはご相談ください。

学科試験の手続きは何が必要ですか?

まず、一般財団法人 日本海事協会のサイトにて ID を取得、学科試験を申し込みます。次に、プロメトリック株式会社のサイトにて ID を取得、学科試験の予約をします。試験日程は随時行われ、認定試験会場は全国にあります。。

身体検査(視力)は必要ですか?

自動車運転免許証をお持ちの方は提出をもって替えることができます。お持ちでない方は指定の病院にて身体体検査(視力)を行ってください。

ドローンを掲げる作業員

資料請求はこちら

CONTACT

お電話でのお問い合わせ

0120-01-7387

受付時間 10:00-20:00

[ 年末年始除く ]